今日も早速韓国旅行記お付き合い下さい

今までずっと食べ物について紹介してきましたが今回は「時空間」という
アクセサリー屋さんについて紹介したいと思います

壁一面に広がっているのは全部ピアス・イヤリングです!
床から天井のギリギリまで商品が飾ってあります!
安いものは6,000ウォン(約540円)から売っています!
全部で5店舗お店がありますがおすすめは、新村にある店舗です!
1階がピアス、2階がイヤリングと商品を探すのに分かりやすかったですし、時間帯によるかもしれないですが比較的お店がすいていてゆっくり見る事が出来ました

お店もインスタ映えですし、置いてあるアクセサリーも可愛いものばかりでほんとにおススメです


さて、前回に引き続き今回も「マドリモ 断熱窓」について紹介していきたいと思います

前回は商品特長として「壁を壊さず施工できる」「どのメーカーにも対応でき、窓の種類も変えれる」
今回は紹介するのは「樹脂窓」についてです

「樹脂窓ってなに?」と思われている方もいると思います

みなさんのご自宅についている窓はおそらく「アルミフレーム」または「アルミ樹脂複合フレーム」の窓かなーと思います
「アルミフレーム」は1960年代頃に登場しました!その時代に建てられた家には必ずついているかと思います!
「アルミ樹脂複合フレーム」は1990年代頃に登場しました!名前の通りアルミと樹脂が合わさったフレームになります
アルミフレームよりも高い断熱性能があります

2010年頃と聞くとつい最近と感じますが、海外では「樹脂窓」がスタンダードになっています

窓に関しては日本は遅れている状況です

マドリモ断熱窓のほとんどの商品が「樹脂窓」になってます

ここで「樹脂窓」の何がすごいのか 6つのポイントをお伝えしたいと思います


  ⇒冬の大敵「結露」はカビやダニの発生源になってしまいます

   冬でも冷えにくい「樹脂窓」なら結露を抑えることが出来ます

②冬暖かく過ごせる
  ⇒冬の季節の窓辺は暖房をいれても異常に寒いです

   断熱性能がしっかりしている窓なら寒さに悩まされることはありません

③心肺停止の危険を防げる
  ⇒急激な温度変化によって起こる血圧などの変動をヒートショックと言います
   最悪の場合、心肺停止になってしまうこともあります

   居室の温度差を減らすことでヒートショックを未然に防ぐことが出来ます!
④夏涼しく過ごせる
  ⇒熱の侵入のほとんどが窓からです

   樹脂窓で熱の侵入を防ぎ、暑さ知らずの毎日を手に入れましょう

⑤熱中症の危険を防げる
  ⇒知られていないですが熱中症は住宅内での発生が約4割を占めています

   「室内だから大丈夫」と油断していると痛い目にあいます

   樹脂窓で熱の流入を抑え、さらに日よけでしっかり対策をするのが効果的です

⑥ローエネな暮らしができる
  ⇒「ローエネ」とはYKKAPさんが提案している「小エネ」(ローエネ)な暮らし方です
   「省エネ」はエネルギーの節約ですが「小エネ」は小さいエネルギーで暮らすという意味があります

   高断熱な「樹脂窓」はエアコンや暖房の使用頻度を抑えることが出来ます

   その結果光熱費を抑え「ローエネ」な暮らしが出来ます

以上が樹脂窓のスゴイ6つのポイントです
樹脂窓の魅力が伝われば嬉しいです
樹脂窓の魅力が伝われば嬉しいです
次回でマドリモ断熱窓”最終回”です!次回は商品について詳しく説明していきたいと思います

                
                
                
                
                
                