スタッフの鈴木です!
今回は後付けシャッターのご紹介です☆
ここ最近の大きな台風により需要が増えているシャッター。
ちょっと前までは防犯対策としてPRしていましたが
今では台風対策としてご依頼を言っただきことがほとんどですね

シャッターや雨戸が付いていなくてガラスに直接強風が当たると
物が飛んできたりして、いつ割れてもおかしくない状況です。
後付けで簡単にシャッターや雨戸が付けられますの台風対策には非常に安心な商品です。
それでは工事の様子を紹介していきます

リビングの窓で大きな掃き出し窓です。
風が直接当たる場所なので台風の時は怖い思いをしていました。

組立したシャッター枠を取付します。


工事時間は約2時間!
YKKAPマドリモシャッターを採用しました

手動シャッターです。
大きなシャッターですが重たくなので開閉も楽々です



開け閉めはそれほど重たくないので、大変ではないですが、
シャッターを開けるときは下にかがんでから上にあげるの腰が悪い方は少し大変かもしれません。
台風のときや風が強いときだけシャッターを閉めるというかたは良いですが毎日開け閉めされる方には少し負担になる場合があります。
そんな方には電動シャッターをおすすめしております。
後付けでも電動のシャッターがつけられます。
電気工事もあるので価格は上がりますが、リモコンのボタンひとつで開閉ができるのでとても楽です

これから毎年大きな台風が来る可能性もあります。
大きな被害を受ける前に対策していきましょう

ありがとうございました
