こんにちは!
MADOショップ豊橋牛川通店の中西です!
浴室の窓取替工事がありましたので、その施工事例です

今回新しく取り替えた窓はYKKAPの引違い窓です!


今回は窓の隙間風が寒いとのことでご依頼を頂きました。
現場へ行ってみますと、浴室の窓はルーバー窓でした。
ルーバー窓は通気性の良い点が長所であり、換気するのに適している窓です。
しかし、その点が裏目に出てしまったのですね…

今回は気密性が高く、断熱性能に優れている引違い窓をご提案させていただきました!
工事中の様子
はじめに、今あるサッシを外していきます。
サッシの一部分は壁に埋まっている為、写真の青いテープの内側を削っていきます。
余分に削ってしまわぬよう、慎重に集中して行います。

壁を削った部分に新しいサッシと水切りが設置されました!
防水シートやコーキングを用いて雨漏り防止の処理をします。

新しいサッシに新しい窓と網戸が設置されました!
この後に格子も設置されます。
最近では、1階の窓に格子を設置している家庭が多く見られますが、視覚的に防犯の効果を発揮するので格子の設置はおススメです!



窓の動きを調整し、必要な部分にコーキング処理をして工事完了です!
ルーバー窓から引違い窓に大変身しました!
新しい窓サッシには①樹脂が用いられており、ガラスは②複層ガラスといった仕様になっています。
①と②は、断熱効果を発揮するのに欠かせないものなんです!
①樹脂はアルミと比較して約1000倍も熱を通しにくい(=暖かい空気を外に逃さない)という性質があります!
②複層ガラスは2枚のガラスが合わさっており、その間に空気の層があるという構造をしています。その空気の層が室内の暖かい空気を外に逃さないのです!
これで浴室に隙間風は侵入せず、室内は暖かい空間に保たれますね

「引違い窓にしたら換気はどうなるの!?」
と思われる方がいらっしゃると思いますがご安心を。
スライド網戸が付いていますので、ルーバー窓の時と変わらず換気できますよ!
工事後はお客様に喜んでいただけました!
最後に、写真掲載の許可を下さったお客様に感謝申し上げます。
ありがとうございました!