豊川市の野立て太陽光発電システムのモニター取替を行いました。
シャープでは、モニターの情報をネット回線を通じてサービスセンターに送ることことができます。
WEBモニタリングサービスと言われるサービスです。
発電量やエラー情報を送ることで不具合があれば情報をキャッチして修理対応をします。
そしてこのサービスは無料となっています。
住宅の場合は、ネット回線がある場合がほとんどですが野立ての場合は新たにネット回線を敷いてネット環境をつくります。
今回は3台中2台にモニターに不具合があり情報を送ることができなかったためモニターの取替を行いました。
保証期間内でしたので出張費、取替用モニター、取替費用はすべて無償です。
発電量やモニターの表示は問題なかったですがデータを送ることができない内部の故障ですが無償保証の範囲で取替をしてくれます。
メーカーの中にはモニターの保証が短いところもありますがシャープはまるごと15年保証なのでモニターも15年保証です。

LANケーブルが多くありますがモニター3台分ありますのでモニターからLANケーブルを3本ルーターに入力しています。
モデムはネット回線会社のもので、ルーターは必要となります。
費用が発生するとしたらルーターの不具合です。
不具合があればその都度交換が必要です。
ルーターは市販で販売されているものでいいのでそこまで費用はかかりません。
