平成ももう少しで終わりですね。
平成は終わっても太陽光発電は太陽の光がある限り発電に終わりはなく繰り返し電気をつくることができる。
だから再生可能なエネルギーといわれるんですね。
お客様から太陽の光があれば発電できるのは想像できるけどどの時間帯からどのくらい発電しているか知りたいとのご要望がございましたので自社の工場と事務所に太陽光発電を設置していますので2019年4月23日午前8時の発電状況をみてみましょう。
モニター3台で管理していますので3台合計で18.16kWの瞬間発電量です
熱による発電ロスや、変換ロスがあるのでこの時期の最大が39.36kWの発電ですので
最大の約50%発電をしています。
まだ眠たい目をこすり会社にいったり、学校に登校しているときでも
しっかりと発電してくれています。
これが太陽光発電の午前8時の状況です

※2013年7月から運転開始し当社工場・事務所の設置方角は
南で太陽電池角度10°で設置しています.
シャープ49.2kWシステムを運用

瞬間発電量7.81kW

