受付スタッフの高木です

以前工事をして頂いた豊川市にお住いのお客様から娘の家に
『タイルで出来たデッキの上にテラス屋根を取付けたい』
ということでご相談がありました

『一度営業が状況を見にお伺いします』とお答えさせて頂いて
実際に営業が現地調査にお伺いすると…
・雨の日でも洗濯物が干せるようにしたい
・洗濯物がたくさん干せると嬉しい
・お家の庭でBBQを満喫したい
といった3点の相談内容でした

そこで、今回ご提案させて頂いたのが、『物干し付のテラス屋根の設置』です

物干し付のテラス屋根を設置すれば、洗濯物を干すことが出来るスペースも
増えて、雨の日でも洗濯物を干すことが出来ます

そして屋根があるのでBBQを楽しむことも出来ます

ここでお客様がこだわったのは、テラス屋根に取り付ける物干しの高さと種類です

テラス屋根は柱を長くロング柱仕様にしてしまうと屋根が高いので
横からの雨に対して効果が全くなくなってしまいます。
そのままだとタイルの上に立つことを考えて物干しの高さは、
高身長の人が立って入っても当たらないような高さにする、
物干しの種類もたくさん洗濯物を干すことが出来るワイドタイプの物干しにしました

をしていきます

このタイルデッキの上にテラス屋根を
設置していきます

タイルデッキを汚さないように
段ボールで守ります



このセットの物干し竿はアルミ製のもので、物干しの高さもBBQの際に人に当たらない高さで設置しました



テラス屋根の屋根材は熱線遮断タイプの
ポリカボネート板を使用しています

屋根材の色は様々な種類がありますが、
今回はお家の雰囲気に合わせて、
ステンレスのカラーの色にしました

ポリカボネート板には様々なメリットがあります

・軽量である
・耐衝撃性が強い
・耐熱性・耐寒性にも優れている
・透明度が高い
・どんな天候にも強い
実際に今回台風の時期に屋根材が飛んでいくと
いった被害がなかったそうです

見た目もかなりお洒落ですよね

これで雨の日の洗濯物も心配いらないし、
BBQも満喫することが出来ますよね


完成後お客様からも『雨の日に洗濯物が干せるし、BBQも楽しみです!
たくさん干せる物干しも凄く気に入りました!!』と言って頂きました

今回は、テラス屋根設置の工事でしたが、屋根に関係する
様々な補修・リフォームなども行っています

お電話お待ちしております
