こちらの家は増築を繰り返しているので切妻屋根が3ヵ所3種類あります。
和瓦、スレート屋根、金属屋根の3種類です。
今回直したのは金属屋根です。

水漏れもありましたが、築年数も50年を超えるので手を入れて直すより建て直しか、潰してしまおうと考え放置されていました。
ですが、廊下の水漏れが酷くなってしまったので、屋根の一部だけでも直して水漏れが出ないようにしたいという要望で工事をしました。

ガルバリウム鋼板はメッキ鋼板で昔のトタンに比べて錆びにくさは大幅に改善されています。
あとは2重になるので、重くなる瓦などは避けたかったというのもあります。

壁面との接する部分で私たちは谷と言ったりもしますが、水が集まってくる場所にもなります。
この部分も2重にして水漏れが無いようにしています。


だた、雨漏れは1階の場合どこから水が進入してきているのか分からない状況です。
マンションで1階上の北面側侵入して南側から雨漏れしている状況もありました。
雨漏れ調査には一番お金がかかります。
定期的な点検やちょっとした雨漏れでもしっかりと対処していきましょう。
屋根の事なら私たちに気軽にご相談下さい
