お家をリフォームすると検討に始める時に不安に事は何があるでしょうか。
今までに聞いたお客様の理由をお話ししていきます。

訪問販売業者からネットなど様々な会社があって費用も言ってる事も変わってくるからという言葉を聞く事が多いです。
私たちも断熱リフォームを初めて数年ですが、窓や玄関などの修理や取り替えなどが専門で自社作業員が取り付けるという信頼もあって別の工事もお話しいただけることが多いので、新しい会社に頼むのは抵抗があると言って頂けます。
若い方の多くは比較する事にも慣れているので少しでも安いところでとなる傾向が多い気がします。
ですが、人と人なので合う合わないで話が決まっていき安い所があっても価格を合わせられる?と聞かれる事があります。
これまた人同士なので、業者側も相手の事をどう思ったのかで値引きするしないが変わってきます。
お互い気持ちよくリフォームできるのがいいですよね。

リフォーム会社の場合は私たちのような同じ業界内でリフォームも手掛ける会社もあれば、全て外注の協力会社が工事をする会社もあります。
下請け任せかどうかは工事監理者がいるのか、担当営業が現場に必ず来ているのかで分かると思います。
お願いするタイミングでは分からないので難しく、これは会社の中でも人によって分かれます。
私は現場に行く派ですね。
逆の立場であれば今まで話していた人が現場に居なくて初めて会う人しかいなければ小さな不満なども言えなくなってしまいます。
ずっと居なくてもいいという人も居るかもしれませんが、時間の許す限りは現場に居て手伝ったりお客様と話をしたりしたいと思っています。
お客様を不安にさせなければいいと思いますので、営業の気持ち次第じゃないでしょうか。

当たり前ですが、直接専門業者に頼めば工事費用は安く出来ます。
その場合、自分自身が監督になって打ち合わせをしなくてはいけません。
細かな納まりや工事期間や他の業者が絡むなら他の業者との連携や段取りも全てです。
業者だけでなく、商品もメーカーが特定のメーカー、商社にしか出荷せずに直接買えないケースが殆どです。
業者も直接を嫌がる業者も居ます。
これは支払いに対するリスクを避けているので会社判断としては正しい事だと思いますので、下請けだから悪いという考えは違います。
その他にも様々な不安・悩みがあると思いますので、些細な事でも聞いて納得のいくリフォームにしましょう。
私たちの工事に関するご質問はLINEでも受付ていますのでお気軽にお問い合わせください。
