安全性に欠けるブロック塀がそのままになっていませんか?
地震、台風などで被害が出る前に安全対策が必要です。
【チェック項目】
一つでも該当する場合は、安全性に欠けると考えられます。
・高さが2mを超える
(厚さが15cm以上であれば2.2m)
・厚さが10cm未満
・傾きがある
・透かしブロックが連続で配置してある
・ぐらつきがある
・亀裂・目地割れがある
・鉄筋が縦・横80cm以内に入っていない(鉄筋は直径9mm以上)
・コンクリートの基礎がない
(高さ1.2m超えの場合、根入れの深さ30cm未満である)
・控壁がない(ブロック塀の高さが1.2m超えの場合、高さの1/5以上の突出、3.4m以内の間隔)
ブロック塀には法律で定められた基準があります。
基準以下のブロック塀は地震などの衝撃で倒壊してしまうおそれが高くなります。
もしそのブロック塀の下敷きになってしまったら、取り返しのつかない事態になってしまうかもしれません。
そうなる前に、危険なブロック塀は撤去しましょう。ひび割れがある、傾いているなど、少しでも危険性があると分かったらすぐに対処が必要です。

◆ブロック塀等撤去の補助制度もございます。
補助制度の詳細につきましては市役所へお問合せください。
ブロック塀の撤去の後は…、
新しいフェンスで防犯、プライバシーの確保、飛来物から家、人を守る!!
様々なご要望にお応えできるフェンスをご用意しています。

施工前


施工後

・「クローズ」タイプでプライバシーを守ります
門扉やフェンスを高めにしたり、視線を遮るデザインで、防犯やプライバシーに配慮したスタイルです。
お子さんや犬などの動物が、道路に飛び出す心配が少ないというメリットもあります。

・「セミクローズ」タイプで風が通ります
格子状デザインの門扉やフェンスなどを選ぶことで、ほどよく視線を遮り、境界を明確にするスタイルです。
プライバシーの確保と開放的な雰囲気のバランスをうまく調整できます。

・「オープン」タイプで光があふれます
門扉やフェンスを低めにしたり、視線の抜けるデザインで、庭の草花や建物の佇まいを見せるスタイルです。
玄関や建物内に光や風を導きやすいというメリットもあります。

ブロック塀からフェンスに替えれば、光が差し込み、風の通る開放的な空間に変身します。
庭や建物を見せる…、視線を遮る…、ライフスタイルや好みに合わせ、暮らしに最適なフェンスをご提案します。
現地調査・お見積り無料です。
商品の詳細などお問い合わせは電話、メールでも受け付けています。
お気軽にお問い合わせください。
◆メールでのお問合せはこちら↓クリック
◆◆窓・ガラス・雨戸・網戸・シャッター・ドア・リフォーム・水まわり
・エクステリア・カーポート・フェンス・門扉・ポスト・物置
・サンルーム・ウッドデッキ・屋根・太陽光発電・蓄電池◆◆ など、ご用命は・・・
MADOショップ 豊橋牛川通店(ティージー株式会社)
愛知県豊橋市牛川通3丁目13-3
電話 0532-62-1211
FAX 0532-62-1216
営/ 月曜~土曜(9:00~18:00)
休/ 第1・第3土曜日・日・祝日
♪MADOショップ 豊橋牛川通店 詳しくはこちら↓
