BLOG & NEWS

スタッフブログ お知らせ

リフォームの現場や業務の様子を、スタッフ自身の視点からご紹介します。

突撃インタビュー♪ 〜総務部(事務) 穂浪聖浦 ティージー(豊橋市・豊川市)
  • #その他
1人1人の従業員が家族のように。 自分らしく輝いて欲しいと考えているティージー株式会社。 今日は、新卒でティージー株式会社に入社し、早2年。この春3年目を迎える総務穂浪聖浦にインタビューしました。   真面目で丁寧な仕事で周囲からの信頼も厚い穂浪。仕事をする上で大切にしていることは?いつもどんな仕事をしているのか? じっくり話を聞いてみました。       Q.どんな仕事をしている?   総務部で事務として働いています。 事務の主な仕事は「営業のサポート」です。見積書の作成から発注業務、営業部門からお願いされた仕事などを主に行っています。 もちろん、それだけではなく、電話対応や来客応対などもわたしの仕事です。 ティージー株式会社の1年の中で最も大きなイベント、秋まつりでは、お子さま用工作の案を考えたり、イベント全体の準備をしたりもしています。     Q.ティージー株式会社に入ろうと思ったきっかけは?   地元の会社で働きたいと考えていて、ティージー株式会社以外にも色々な業種を回りました。 合同企業説明会でティージー株式会社のことを知り、話を聞きに行きました。 そのときに社長が「社員を“人財”として大切にしているという話がありました。色々な会社の説明を聞いて回りましたが、社員のことをここまで考えてくれている会社はありませんでした。 秋まつりなどイベントを通じて、地元にも貢献しているという話を聞き「わたしも今までお世話になった豊橋に少しでも恩返しができれば!」と思い入社を決めました。     Q.今まで仕事をしていて嬉しかったこと・やりがいを感じたことはどんなこと?   お客様から「丁寧に対応してくれてありがとう」と言っていただけたこと。そして営業のサポート業務でとしてやった仕事に対して「やっておいてくれてありがとう」「助かったよ」と声をかけてもらえたときはやはり嬉しいです。 ときには電話対応や来客応対もする事務の仕事は、会社の顔でもあります。丁寧な対応を心がけているつもりでも、わたしの知識不足や確認不足などでうまくいかないこともあります。 来客応対はあまり得意ではないのですが、お客様からほめていただけると、本当に嬉しいです。 また、営業のサポート役として仕事をしているときも営業さんによって癖や行動パターンが異なるので、そこをよく考えながら行動して、役に立てたときはやりがいを感じます。     Q.ティージー株式会社という会社を一言で表すとしたら?   「時代を先取る会社」です。   1946年に街のガラス屋さんとして創業し、アルミサッシから太陽光発電、MADOショップ、断熱リフォーム事業と、様々なことを先駆けて始めています。 やはり、物事を新しく始めるのはとても勇気がいることだと思います。 時代の流れを読んで新事業を先駆けて始めるのは本当に難しいことだと思います。 だからこそ、それを実現してきたティージー株式会社は、時代を先取る会社だと思っています。   いかがでしたか? 次回は、事務として働く穂浪に、1日どんなスケジュールで仕事しているのか、聞いてみました。   どうぞお楽しみに!     ♪ティージー株式会社の歩みはこちら → https://tg-ltd.co.jp/blog/tg     \太陽光発電で環境に良い暮らしを♪/ https://www.tg-solarpower.com/   \おしゃれな空間をくらしにプラス/ 悠Uサンルームについて詳しくはこちら♪ https://www.tg-sunroom.com/