BLOG & NEWS

スタッフブログ お知らせ

リフォームの現場や業務の様子を、スタッフ自身の視点からご紹介します。

【断熱リフォーム】断熱リフォームで結露対策もできるってほんと? ティージー(豊橋市・豊川市)
  • #断熱工事
まだまだ暑さが続くこの季節。「寒くなったときのことなんて考えられない!」なんていう方もいらっしゃるかもしれませんが、冬に備えた住まいの断熱対策はそろそろ始めておきたい時期です。 昔の人たちが使っていた暦“二十四節気”では、9月8日から白露がスタートします。白露は、夏から秋への変わり目となる時期で、朝には草花の上に露がおりる様子を表しているのだとか。 ということで!今日は住まいの断熱対策と結露についてお話しします。 ティージー株式会社でもご提供している住まいの断熱は、家の中の生活スペースだけを新築並みに断熱する新しい工法です。 住まいを断熱すると、断熱性はもちろんのこと気密性が高まります。これ自体はとても良いことなのですが、気密性が高い住まいは、しっかりと換気などの対策をしておかないと、料理や加湿器などで生じた湿気が結露となってしまいます。 そこで、空気清浄機と換気扇の機能を1台で叶える24時間換気システムエアーマイスター(LIXIL)」です。 1-1 エアコンサイズでスタイリッシュな形状のエアーマイスターは、室内の汚れた空気や湿気を屋外に効率よく排出してくれます。 そのため、断熱リフォームで気密性が高まったお家でも快適に。もちろん、まだまだ暑いこの季節、ジメジメの原因となる湿度を効率的に排出することだってできるんですよ(^^)/ 1-2 断熱リフォーム後の結露対策、そして夏のジメジメ対策にも活躍してくれるエアーマイスターは、ティージーのショールームにて実物をご覧いただけます。ぜひお気軽に足をお運びください。 \太陽光発電で環境に良い暮らしを♪/ https://www.tg-solarpower.com/ \おしゃれな空間をくらしにプラス/ 悠Uサンルームについて詳しくはこちら♪ https://www.tg-sunroom.com/