
明日から3連休という方も多いではないでしょうか!
私は16日が誕生日ということで少し早いですが、お祝いとして14日に焼肉を食べに行きます

焼肉を食べるのが久しぶりなので楽しみです♪
さて今回は前回に引き続き、蓄電池について紹介していきたいと思います

前回は蓄電池がどのようなときに使えるかという説明をしました! 前回の記事はこちらから
今回はSHARPで取り扱っている蓄電池の商品について紹介したいと思います

「少しでも電気代を節約したい」
「台風などの災害で起こった停電に備えたい」
などなど色々な目的で蓄電池を付けたいとお考えだと思います
家族の人数や、電気の使用量に応じて蓄電池も考えないといけません!
SHARPの蓄電池は大きく分けて「コンパクト」または「大容量」の2つです!
コンパクトタイプ
「家族の人数も少ないし、そこまで電気は使わない」
という家庭にピッタリです!!

大家族向けの大容量タイプです!
作った電気をたっぷり蓄えれるので電気代節約にも
役立ちます


蓄電池にもたくさんではないですが種類があります
ご家庭に合った蓄電池を選んで「電気代節約&停電時も安心」な暮らしを手に入れましょう
次回で蓄電池最終回です!!
安心・安全について紹介していきたいと思います
