新城市でもうすぐ地上設置の太陽光発電システムを設置します。
畑である農地ですが農地転用できる土地であったので
設置が可能になりました。しかし中には色字といわれる農業振興地域は
設置ができません。
また新城市では市役所に届けが必要になりますので
工事着手前に忘れないようにしましょう。
現在は工事の段取りと発注を行っているところですが電気を送るための
電柱を建てる工事は完了しています。
電柱がなければ発電した電気を送ることができません。今回は近くに電柱がなく電気を送れないため2本
電柱を建てることになりました。
1本は敷地内に建て(手前側)もう1本は中部電力が用地交渉をして
敷地内から30Mほど離れた所に建てました(奥側)
1週間後に外線工事をして送電できる状態ができます。
後は、太陽光発電システムを設置して敷地内に建てた電柱へ電源線を
入力すれば発電が開始されます。

工事が進んできたら工事風景を紹介します。
今日はここまでです。
