本日、以前からお問い合わせ頂いたお客様です

豊橋市下地町周辺のお客様から
『増築?した建物の天窓から雨漏りする』とのお問い合わせがあり
現地調査を行いました
お悩みとしては、

●増築した部分の天窓が割れており雨漏りがする

●天窓部分以外に雨樋から雨水が漏れており竪樋を伝い雨漏りがする

とのことで、
最初は、天窓のことしか聞けていなかったこともあり
雨樋に関して何も準備が出来ていませんでした

電話先などで、様々な要望をお聞きできますので
分からない点でも細かな場所でも伝えて頂けると幸いです


割れてしまっているガラスのみ調査を行っていきました

ガラスはワイヤーが入っているもで不透明な型ガラスと言われるものでした
写真のガラスが使われていました

このガラスの特徴はなんといってもワイヤーが入っていることで
ワイヤーが入っていることで割れた際に飛び散り難い特徴があります

しかし、元はガラスなので強い衝撃があると割れてしまいます
そして、今回は割れていたものにコーキング材で補修してある状態でした
一時的にコーキング材での補修は大切ですが、
コーキング材も劣化してしまうので、割れてしまったらガラス交換を行いましょう

今回はここまです
次回は、雨どいの現地調査の更新です

