BLOG & NEWS

スタッフブログ お知らせ

リフォームの現場や業務の様子を、スタッフ自身の視点からご紹介します。

【MADOショップ便り】~素材で変わる!窓サッシのハナシ~ ティージー(豊橋市)
  • #イベント情報
今日はティージー株式会社MADOショップより、窓サッシに関するお話をお届けします♪ 普段何気なく目にしている窓の枠、窓サッシは技術の進化で色々な素材が登場しています。   かつては大工さんが作る木製サッシしかなかった窓サッシも、より丈夫で劣化が少ないアルミサッシが普及し、今ではアルミサッシからさらに進化した樹脂素材のサッシを使うご家庭も多くなっています。   アルミサッシは昔から使われてきたタイプで、色も豊富。またお値段が安い一方で、熱伝導率が高いことから窓の断熱性能がなかなか確保しにくい要因となっていました。   3-1   そこで登場したのが、アルミより熱伝導率が1/1000と少ない樹脂サッシです。 樹脂サッシのいいところは、何と言っても耐熱性能。例えば、冬暖房を使っている部屋の窓は、アルミサッシだとどうしても結露がたくさん生じがち。一方樹脂サッシなら、結露も生じにくく、冬の暖かな部屋の空気を外に逃さずしっかりと室内にとどめてくれます。   住まいの断熱性能を考えると、これからの窓サッシのスタンダードが、樹脂サッシであることは、間違いのないこと。   3-2   日本の窓サッシ事情は、世界から見てもかなり遅れていて、なんと樹脂サッシの普及率はたった17%。お隣の韓国での普及率は、樹脂サッシ約80%なんですよ。   住まいの省エネ・断熱性能を考えたときに、忘れるわけにはいかない窓サッシ。 もっと知りたいという方は、ティージー株式会社のMADOショップまで♪   MADOショップ豊橋牛川通店では4月13・14日にイベントを開催! 窓サッシの違いや性能を直接お確かめいただけます(^^)/   \MADOショップ 春の新生活応援フェア♪/ 日程:2019年4月13日(土)14日(日) 時間:9:30-17:00 場所:MADOショップ豊橋牛川通店(豊橋市牛川通3丁目13-3)   窓や窓サッシのご相談なら、MADOショップまで♪ ●MADOショップ豊橋牛川通店はこちら >>