こんにちは!
MADOショップ豊橋牛川通店スタッフです

本日は、
冬になるとひんやりするあの現象についてのお話です。
冬になると、
お家の床がひんやりしたり、
足元だけが冷たいと感じたりすることありませんか?
実はこれ、窓のせいかもしれません。
窓の周辺が特に寒い…
と感じるお家は冷輻射が発生しているかも…!
冷輻射とは、ガラスの表面温度が低いと窓辺がひんやりすることです。
また、
コールドドラフトといって、
ガラスの表面温度が低いと、
暖かい空気が窓で冷やされ、
下向きの冷たい風が生じます。

つまり、
①冷輻射で窓辺が冷える
②コールドドラフトで、下向きの冷たい風が生じる
→足元がとても冷える
ということなんです!
スタッフは末端冷え性で、手足が氷のように冷たくなります。
特に足が冷えて眠れないときもあるほど…
なので、
お家の床が冷たい+自分で温められない=とてもとても寒い
ということになります。
自分の体を改善して末端冷え性ではなくなる。というのが一番の解決方法なのですが、
それとは別にお家を暖かくする方法があるんです

それは、
窓の断熱もしくは遮熱をする、ということです!
イラストのように、
冬の寒い時は熱が逃げていきます。
この窓からの熱が逃げていくのを少しでも防ごう!
ということで、窓リフォームがおススメということなんです


ご参考になれば幸いです
            
                
                
                
                
                
                
