こんにちは!
MADOショップ豊橋牛川通店スタッフです

本日は、次世代住宅ポイントについてのお話です。
制度の概要としては、
10月からの消費税増税に伴い、
対象のリフォームをすると国からポイントがもらえます!
イメージは図のような感じです。
ポイントを貰って商品と交換するので、
イメージとしては「カタログギフト」と同じシステムです


今回は、
「もしも、10月以降に玄関のリフォームをしたら…?」
をテーマに着目したいと思います

玄関のリフォーム=ドアリモをおススメしているのですが、
以前からお話している、ドアリモには4種類あります。

玄関リフォームをする(ドアリモ)
かつ 
次世代住宅ポイント をGETする、
にはいくつかの条件があります。
その条件を詳しくお話できたら、と思います!
㎡によってもらえるポイントが異なります。
目安としては、
玄関ドアは 大:28,000ポイント
勝手口は 小:24,000ポイント
と思っていただければと思います!

今回は、ドアリモに着目しているので、2万ポイント以上という条件はクリアしています。
では、1度のリフォームで2万ポイント以上にならないものは何かあるのでしょうか。
弊社でおススメしている商品の中だと、
「内窓(プラマード)」の㎡が小さいと、2万ポイント以下になってしまいます。
例えば、真ん中の画像のような大きさに内窓をつけるとします。
真ん中の窓の大きさは、
1,690㎜×1,170㎜=1.97㎡
だと、15,000ポイントになります。

計算としては、
20,000ポイント(申請に必要なポイント数)-15,000ポイント(内窓をつけた時のポイント)
=5,000ポイント(申請に足りないポイント)
なので、こちらのリフォームの場合、2万ポイントに達していないので、
1ヶ所だけでは申請不可となります。
でも、この大きさの窓がもう一つあったとしたら。
15,000ポイント×2ヶ所=30,000ポイント
今回の場合、
内窓を2ヶ所に取り付ければ、
「1度の申請で2万ポイント以上」という条件をクリアできる、ということです。
今回のポイントをまとめると、、、
①(玄関リフォームにおいては)ドアの大きさによってもらえるポイントが違う
②一度の申請で2万ポイント以上が必要
となります。
続きは、また明日

                
                
                
                
                
                
