BLOG & NEWS

スタッフブログ お知らせ

リフォームの現場や業務の様子を、スタッフ自身の視点からご紹介します。

【豊橋市・豊川市】ガラスの断熱と遮熱の違いとは?
  • #窓のリフォーム

こんにちは!
MADOショップ豊橋牛川通店スタッフです

最近は、「ロケットマン」が気になっている今日この頃です



さてさて、
今回はガラスについてのお話です。


最近では、こんなお話を伺います。

「窓から西日が差し込んで、まぶしい…」
というお悩みをもっている方から相談をいただきます。

実はそのお悩み、
ガラスで解決できちゃうかもしれないんです…!



2つはガラスの断面図です。

とてもよく似ているのですが、
1点違うところがあるんです!

それは、、、
Low-E金属膜の張ってある場所なんです!


Low-E金属膜を張ってある場所で、
断熱」「遮熱」とそれぞれの効果を発揮します


壁やお家で大切なのは、
断熱」のイメージだと思うんです。


お家を建てる時は、「断熱」を気にしたほうがいいんですが、
窓の場合は逆転するんです…!






遮熱タイプは、
室内の涼しさ、暖かさはそのままに、

太陽の日射照り返しなどの
熱の流入を遮断することで、

室内の暑さを抑えることができるんです!!

矢印がどちらも外を向いているのがポイントです!


断熱タイプは、
室内の涼しさ、暖かさを屋外に逃がさない断熱性に加え、

差し込む太陽の光は室内に取り込み
室内の暖かさを保ちます!

太陽の暖かさを室内に取り込むことがポイントです!


どちらも優秀なガラスには間違いないのですが、
太陽の光を遮りたい…!という方は、
ぜひぜひ遮熱タイプをおススメします


ご参考になれば幸いです