愛知県新城市でサイクルポート撤去と家の敷地に合わせ、テラス屋根を大きなものに取り替える工事をしました

このお客様は以前玄関引戸の調整依頼された方で、その際に「孫のためにオートバイ置き場を作りたい」
とおっしゃっていて、うちで出来ますよ!とお伝えしたら「じゃあ見積もりお願いします」とご依頼を受けました

今回依頼されたのは
①テラス屋根の半分撤去、敷地に合わせたテラス屋根の取付
②地面が土なのでオートバイが汚れないようにコンクリートへ土間打ち工事
③玄関横に物置とポストの設置
の大きく分けて3つになります

今日はテラス屋根の撤去と取付を行いました



テラス屋根とサイクルポートの2つが設置してある状態です

サイクルポートの屋根と家の屋根の間にすき間がある状態です
なので手前のサイクルポートを撤去し、敷地に合わせた大きなサイズのテラス屋根を取付けます
敷地に合わせるため斜めに取り付けました
テラス屋根取付の様子です

テラス屋根の骨組みを設置している最中です

今回使用しているテラス屋根はYKKAPのテラス屋根ソラリアという商品です



施工前と比べると分かりますが
サイクルポートと家の屋根との間に出来ていたスペースを
敷地に合わせた大きなテラス屋根を設置することによって
庭全体を覆うように設置することが出来ました

これで洗濯物を干したり、オートバイを停める際に雨風から守ることが出来ます

今日は①のラス屋根の半分撤去、敷地に合わせたテラス屋根の取付を行いました!
明日からは外構工事・土間工事になります

また、終わり次第こちらの現場ブログにてお伝えします
お楽しみに!
