こんにちは!MADOショップ豊川南大通店の荒木です!
台風19号の接近に伴い
記録的な暴風・大雨のおそれが予想されます

今日も引き続き、台風対策でのシャッター取付けについてお話ししたいと思います

前回は、窓にシャッターを取付けることについて
特殊な納まりにも対応が出来ることを説明させて頂きました!
今日は、雨戸にもシャッターを取付けることが可能なので説明します

雨戸は、防風・防犯・遮光といった目的がありますが
開けた雨戸を収める戸袋がありますよね!
雨戸にシャッターを取付ける方法として
シャッターを取付ける際、戸袋を残した
戸袋のこし

外観をスッキリし、
戸袋もしっかり守りたいという方には
戸袋かくし
といった、2パターンの取付け方法があります

戸袋かくしと戸袋のこしの対応納まりが異なるので注意して頂きたいのですが、

まとめをすると
~戸袋のこし~
・標準納まり
・片入隅 (戸袋側が入隅)
戸袋が壁と接していても

・ボックス下げ
雨戸枠の上のスペースが100㎜あれば取付け可能!
・ボックス下げ片入隅 (戸袋側が入隅)
雨戸枠の上のスペースが100㎜あれば取付け可能!+戸袋が壁と接していても

~戸袋かくし~
・標準納まり
・片入隅 (窓側が入隅)
雨戸枠が壁に接していても

・土間用
雨戸枠がデッキや土間に接していても


窓だけではなく、雨戸も防風対策できるので
雨戸に、シャッターを取付け
より安心で快適な住まいを目指していきましょう
