こんにちは!
MADOショップ豊川南大通店、営業スタッフの荒木です!
2019年10月に入り、消費税が10%にとうとう引き上げられましたね!
消費税が上がる前に、
生活必需品などを買いだめした方もたくさんいるのではないでしょうか

ちなみに9月30日の消費税が上がる前に、ガソリンスタンドへ行ったのですが行列ができて驚きでした!
余談でしたが
今日は、
窓リフォーム工事の現場立ち合いに同行してきたのでYKKAPの商品である断熱窓について紹介していきたいと思います!
お家の寒さや暑さに関係するのが、“窓”であり
熱の出入りが一番多い場所という事で断熱をすることが大事なのです!
そこで
私たちは
私たちは窓をリフォームし、断熱をするご提案をしています!
今現在、窓ガラスでは複層ガラスが主流でありますが、
単板ガラスのお家が大半を占めているのが日本の状況であり、低断熱の窓が多いらしいです。。
断熱窓の商品シリーズが三種類ございますが
次のブログで紹介します


まず皆様に、見て頂きたいのは
このサーモグラフィーです!
一般的なアルミサッシと断熱性能のある樹脂窓との比較です!
アルミサッシでは、部屋全体の温度が低下しています。
断熱性能のある樹脂窓では、しっかりと部屋が保温せれた状態なのが分かります
窓の違いで、こんなにも差が歴然としています!
しかし、どうリフォームするのか

工事期間が長いんじゃないか
など疑問点があると思いますが
など疑問点があると思いますが
リフォームでは、カバー工法といった施工を使って行います!
外壁を壊さず、今ある窓の枠に新しい窓の枠を取り付けた工法です。
工事は、約半日で取付けが完了します。
※窓種やリフォームを行う窓の枚数によって工事時間は異なります。
それでは、次回も断熱窓について説明させて頂くので、お楽しみに

