こんにちは!
MADOショップ豊橋牛川通店スタッフです

本日は、
内窓の良さを改めてお話したいと思います!
お客様にお話する中で、
『気密性がよくなるんです!』
といいます。
この気密性とは、
サッシ・ドアの枠と戸の隙間から、どれくらいの空気がもれるかを表しています。
長年お使いいただいていると、
お家がまっすぐではなくなるんです。。。。
お家が歪んでくることで、
窓の隙間から風が入ってきたりすることも…
なので、
気密性を良くしましょう!というお話です。
気密性が良いと…
①冷暖房における熱負担が少ないので、省エネにつながる
②外部・内部騒音に対する遮音性能が良くなるので、静かさにつながる
③外部からのちりやほこりの吹き込みが少ないので、快適な環境につながる
といった面があります!
そして、
内窓をつけると静けさにつながる理由をお話します!

内窓を設置した場合、
音のバリアが3つになるんです!
①今ある窓ガラス
②内窓のガラス
③ ①と②の間にできた空気層
この3つが音をバリアしてくれます!

この3つのバリアがあることで、
静かな事務所並みの環境になります!
音でお悩みの方にご参考になれば幸いです


                
                
                
                
                
                
