こんにちは!MADOショップ豊川南大通店の荒木です!
今日は、雨ですね

いや、大雨ですね。
雨だとなんだか気分が上がりませんが、今日も一日頑張っていきましょう

では、今日は台風対策にシャッターを取付けたいという依頼があり
現地調査に伺ってきました!
10月12日に台風19号が起きましたが、
自然災害がいつ起きても対応できるよう準備が大切です

窓にシャッター取付ける事で、飛来物が窓に直撃した場合でも窓ガラスを割れにくくしたりし、
ガラス割れによるけが防止にも繋がります!
では、今回は中窓に後付けシャッターを取付けたいとの事でしたので
窓⇒シャッターを取付ける方法を説明します!
窓にシャッターを取りつけ
安心・快適をめざしたYKKAPのかんたんマドリモシャッターをおすすめします

窓や外壁はそのままでシャッター枠とカバーを取付け
最後にシャッター部を取付けるような形です!
お客様に取付け方法を説明した際に、びっくりしていました

外壁を壊さずに出来るのです!

今回は、こちら標準の取付けのパターンでした!
取付けに必要なスペースがあり
上⇒250mm
下⇒60mm
横⇒65mmが必要なスペースになっていますので知っていただきたいと思います!
取付け時間も、シャッター取付けの箇所数や大きさによって異なりますが、今回の中窓横幅900×高さ1700の大きさ一枚にシャッターを取付ける時間は
おおよそ半日~1日程度になると思います!


電動式のスリットシャッター(採光・採風)・リモコンシャッター
手動式シャッターがございます!
お客様の好みや用途に合ったシャッターを選ぶことが出来ますよ

是非、皆様!いつ起きるか分からない自然災害にも対応ができるようシャッターを取付け
10月12日に起きた台風19号による被害にも対応が出来る様に、事前に準備をしていきましょう
