湿度が高いのと日光に当たっていないので屋内に居る時に水分を取るのを忘れて気付いた時には脱水症状になっている事もあります。
時間を決めて小まめに水分を補給して体調管理をしましょう。
さて、最近お問い合わせで聞くのは床の断熱です。

この時期に床の断熱が気になるというのは意外でした。
お家時間で家に居る方、時間が長くなっているので
普段は気が付かないようなことでもお問い合わせを頂いているのだと思います。

床下に潜れるスペースがあれば写真のような工事を後からする事も可能です。
スペースが無い場合は床を2重にする事で断熱性能を向上させます。

床が使用する商品によって異なりますが、高くなり断熱しない部屋との段差が出来ます。
その場合は今ある床を壊して作業するか、床だけ必要な動線部分を工事するかになります。
お家を立方体として考えて全部の面を断熱する事が一番効果があります。
どの部屋をどこまでの区間などによって価格も工事内容も変わってきます。
少しでもご興味がありましたら是非お問い合わせください。
