BLOG & NEWS

スタッフブログ お知らせ

リフォームの現場や業務の様子を、スタッフ自身の視点からご紹介します。

【豊橋市・豊川市】白っぽいガラスとは?すりガラスについて解説!
  • #窓のリフォーム


こんにちは
MADOショップ豊橋牛川通店スタッフです

暑い日が続きますね
ところが、来週は雨が降る週になりそうなんです。。。
体調にはくれぐれも気を付けてください

さてさて、
今回はガラスシリーズ第3弾!

白っぽいガラスについてです。
お客様からのお声として、
「向こう側が見えないガラス」
という説明していただくときがあります。

たしかに、向こう側が見えないガラスなのですが、
実際に拝見すると「型ガラス」だったりします。

ただ、今回お話したいガラスの名前は
すりガラス」なんです!


じゃあ、その2つって何が違うの?ということなのですが、


型ガラスはこんな感じです。
表面がでこぼこして、ガラスは透明のやつ。

このガラスにすることで、
視線を遮りやわらかい光を均一に採り入れてくれるんです


来週は、型ガラスについての概要をお話しできればと思います!


次回のイベントは…
201961日(

毎年大大大人気の工作コーナーがあるのですが、
その中から1つご紹介します

今回ご紹介するのは、、、
貝殻のリース」です。

グルーガンという温かいボンドを使って、
簡単にできるリースなんです

夏に向けてのオブジェとして、
お部屋に飾ってみるのはいかがですか?

参加費は400円です。
ぜひぜひご参加ください