
皆さん、体調は崩されてないですか??
私はつい2週間ほど前にかかってしまいました…
やっと良くなってきましたが、まだまだ本調子とは言えません

冬はまだまだこれからなので皆さんも体調管理には十分注意してください!!!
さて、今回は窓のメンテナンス部品について紹介していきたいと思います

生活していく中で気づくことはたくさんあります!
例えば…
    『窓を開けるのが重くてつらい』
    『窓の開け閉めのとき、ガタガタする』
    『子供が窓の開け閉めで指をはさんだりしないか心配になる』
と、色々と悩みは出てきます

今回は既存の窓はそのままで後から取り付けて使いやすさをアップさせる部品の紹介です

 ・後付大型引手
 ・後付サポートハンドル
 ・後付けサポート引手   の3種類です

この3つの部品の共通点は
  「開け閉めが重い窓をラクに開閉できる」という点です

引違い窓に限りますが取り付けるだけで開け閉めが簡単になります

洗濯物を干したり取り込んだりする際に必ず必要なのが洗濯かご!
そうすると自然と片手がふさがってしまいます…
そういった状況で便利にラクにしてくれるのがこの後付引手です



注意しているつもりでも、お子様は予想外の行動をします

違う場所にいると思って思いっきり窓を閉めたら
そこにお子様の手が…
最悪の場合、骨折してしまう事もあります

この部品はわざわざセットするものではなく
窓を開けたら自然とストッパーが下りてきます

安心・安全・便利といいことづくしですよ



次回は取替部品について紹介していきたいと思います
            
使っていくとだんだん動きが悪くなったり、古くなったり…
そういったストレスを無くして過ごしやすい日々を手に入れましょう
