
施工前


施工後

玄関の動きが悪くカギもかかりづらいとお困りでした

玄関のリフォームというと大きく分けて2つあると思います。
1つ目は、大工さんや左官屋さんと一緒に工事する『壊して作る』方法です。
2つ目は、私たちが得意としている枠の中に枠を入れる『壊さずに替える』方法です。
2つ目のメリットは価格が安く、工事期間が短いという事です。
デメリットは開口が小さくなるという事です。と言っても10cmも小さくなるようなことはありません。
防犯や工事価格の面から考え、私たちは『壊さず変える』方法でご提供しています。
場合によっては『壊して作る』方法もやりますので、状況次第ですかね

『大きくなってよかった!動きもスムーズだね。』と言っていただきました

Y様ありがとうございました

工事風景の写真を下に載せますのでご覧ください
工事前のに注意する所です!
インターホンが枠の近くにあります。







色:ブラウン色(B1)
ハンドル:船底引手
ガラス:複層ガラス不透明
<オプション>
・下枠段差緩和材・スライド網戸(中桟付)・アルミL型部材
367,200円(税込)