Projects

施工事例 - 一覧

お客様のご要望に合わせた空間づくりと品質へのこだわりをご覧ください。

豊川市にて築30年の玄関引戸を思い切って新しくリフォーム
  • #窓のリフォーム

こんにちは!MADOショップの荒木です。

豊川市にて、玄関引戸リフォーム工事をしましたので
ご紹介させて頂きます。

玄関引戸リフォームには、YKKAP かんたんドアリモを採用しました!

先ずは、ご依頼を頂いた経緯について
築30年になるお家の玄関引戸が調子が悪く、不具合がお悩みでした。
以前から、新しく取替をしようと思っていたところ
広告をみて、相談をして下さいました

実際に、現地調査に伺い
もともとお使いの玄関引戸の状態を見させていただきましたが
築30年ということもあり、
建付けが悪く、隙間風が入ってきてしまう状態であったため、
『古くなったことだし、思い切ってリフォームをしよう』と決意して下さいました。



施工前

もともとお使いの玄関引戸になります。
ランマ付き玄関となっています!

YKKAP かんたんドアリモでは
今お使いの玄関枠をそのまま生かし、新しい枠を被せたカバー工法といった施工法を使うため
外壁を壊すことなく、たった1日で新しい玄関にリフォームがすることが出来ます

では、施工の様子を見ていきましょう!
施工の様子

最初に
不要な部分の取り外しを行っていきます。

玄関引戸本体をレールから外し
ランマと言われる上部のガラスを取り外します。

そのあとは
無目と言われる
上部と下部で仕切る部材の切断等を行い

画像のような
枠だけ残した状態にします。


次に
玄関の建付けを確認するためレーザーを使って、傾きを見ながら枠本体を既設枠の上に乗せていきます!

※この時、新しい枠には下のレールも付いた枠となっていますので、既設枠に合わせて乗せていきます。

その後は、引戸本体をレールに設置します!!


新しい枠と引戸本体の設置が完了をした後は
額縁を室内外に取付けていきます!

額縁の取付をする理由は、古い玄関枠に新しい玄関枠との間に隙間が出来てしまいます。
そして古い枠が見えてしまうため、額縁を取付けて
古い枠が見えないようにきれいに仕上げていきます

室内側の施工前となります。

額縁の大きさは、現地調査で採寸した寸法を元に
私たちが大きさを選定させて頂きます





外額縁も同様に取付を行います。

こちらは、外額縁の上部を取付ける作業の様子です♪
上部の額縁が取付終われば、左右の縦部分も取付けていきます!

その後は、新しい玄関引戸の建付け調整やドアハンドル錠を取付けて完成です♪



完成!

施工前

施工後


施工前になります。

玄関リフォームの他に
窓リフォームやエクステリア、水回り商品の取り扱いもございますので
是非、お問い合わせ下さい