こんにちは!
MADOショップ豊橋牛川通店のスタッフです。
本日は、三協アルミさんから登場している
テラス屋根の「ナチュレ」についての話です

テラス屋根の用途は様々です!
一番人気の使い方は、
お洗濯物を干す という使い方です

ちょっとした雨でも濡れないというのが
魅力的ですよね

さらに、
物を置いている方もいらっしゃいますね!
家の中に置いておけないものを置いたりするのにも便利…!
家の中に置いておけないもの代表格なのが、
自転車ではないでしょうか?
オシャレなテラス屋根に自転車を置いて、
雨をしのぐのも素敵な使用方法ですよね

今回は、
使い方は様々!あると便利なテラス屋根についてのお話です。

その中でも、
三協アルミの「ナチュレ」に焦点をあててお話したいと思います。
屋根の設置方法が全部で3種類あるんです!
①壁付け納まり
テラス屋根の一般的な納まりです。
壁(お家の外壁)に直接屋根をつけるやり方です。
この方法であれば、
2階の窓にも設置可能です


②壁寄せ納まり
今回のナチュレの最大の特徴であるのが、
4本足のテラス屋根ということです。
①の壁付け納まりのように、
壁に穴を開けずとも設置可能なテラス屋根なんです…!
通常のテラス屋根は2本足なので、
この4本足のテラス屋根はかなり画期的です

①の壁付け納まりのように、
壁に穴を開けずとも設置可能なテラス屋根なんです…!

③独立納まり
足が4本になったテラス屋根なので、
どこにでも設置可能になりました!
なので、独立タイプのように
お家の近くでなくても設置可能
ちょっとしたお庭に付けてもよし、
物置の屋根にしてもよし、
などなど…
お使いいただける方々にとって
使い勝手の良い納まりです…


さらに、
このナチュレには、屋根の形にもそれぞれ特徴があります!
こちらは、
ナチュレNです。
木組み感のあるナチュラルデザインが特徴的です!
耐積雪量を20㎝と50㎝の両方に対応しています。
一番スタンダードなタイプです


こちらがナチュレSです。
シンプルモダンやナチュラルモダン住宅に合うシンプルなデザインです。
ナチュレNのような木組み感はいらないけれど、
木目柄のテラス屋根が良い!という方にはピッタリの商品です


最後に、
こちらがナチュレPです。
木組み感が一番あるのがこのタイプです!
見た目がオシャレ度が一番あるタイプです

また、
こちらのナチュレPは屋根がありません…!

なので、
こちらの日よけをおススメします!
日よけのカーテンをつけることで、
よりおしゃれ感がUPすること間違いなし!
の商品です。

ご参考になれば幸いです。

